社会人として働き始めてから約10年。これまで一貫してHR事業に従事して参りました。個人的なお取引企業は、皆様よりのご信頼を積み重ね、延べ3000社を超える数となりました。その中で、今後人口減少による採用の激化と、「人材」と「採用」についての旧態依然とした価値観の企業の多さから、かねてより日本経済の停滞を肌身で感じておりました。

HR業界の最前線で各社と「人材」と「採用」について、試行錯誤を重ねてきた私自身の知見を活かし、世の中の企業の採用に関して・職場づくりに関して一社一社と向き合い、『働く人たちが”今”に自信を持ち、生産性高く笑顔でいきいきと働ける社会』を作りだしていきたいと考えております。

また、各社に組織課題をお伺いしていく中で、営業マネージャー・営業プレイヤー人材の育成という課題を、非常に多くの企業が抱えていることを感じておりました。
その結果、人員拡大に伴う「壁」を乗り越えられないベンチャー企業、マネージャー人材の枯渇による若手の退職が続く大手企業が数多く存在し、営業が売れるかどうかは上司運しだいという言葉もしばしば耳にするようになりました。

私自身これまで数多くのトップマネージャー・トップセールスを輩出して参りましたが、中には営業成績最下位から全社トップに立ったメンバーやマネージャーもおりました。中々成果に繋がらなかった時期、彼らは努力してこなかったのでしょうか。そのようなことは決してございません。
営業育成には、営業という業務の「本質」を理解できているかどうかが重要ですが、本質をしっかりと押さえられているマネージャーが非常に少ないのが日本の現状です。
マネージャーもプレイヤーも悩み、道を見失ってしまっているのです。
営業の本質をとらえた再現性のある育成経験を活かして、今後、日本全体の営業レベルの底上げを図って参ります。

『HRによる企業の変革』と『営業研修による人材の変革』をかけあわせ、今後の人口減少を乗り越える強い日本経済の実現を果たしていきたいと思っております。テクノロジーの力だけでなく、「人」の力でも『失われた30年』を皆様と共に取り戻せると信じております。

代表取締役社長  山﨑 滉太

最近の投稿